こんにちは^o^
今日は睡眠についてお話しします(^_^)
1日の疲れを癒して体の免疫力を高めるために必要な睡眠ですが
疲れをしっかりとるためには、深い睡眠をとることが大切です^_^
そのためには体に負担をかけない寝具を選び、
あおむけで寝ると代謝が良くなり、疲れがとれやすいです(*^_^*)
また23時~2時の3時間は特に疲れをとってくれるので
ぜひ睡眠時間にあててください(≧∇≦)
名東健康カイロ 副院長 阿南 幸弘
こんにちは^o^
今日は睡眠についてお話しします(^_^)
1日の疲れを癒して体の免疫力を高めるために必要な睡眠ですが
疲れをしっかりとるためには、深い睡眠をとることが大切です^_^
そのためには体に負担をかけない寝具を選び、
あおむけで寝ると代謝が良くなり、疲れがとれやすいです(*^_^*)
また23時~2時の3時間は特に疲れをとってくれるので
ぜひ睡眠時間にあててください(≧∇≦)
名東健康カイロ 副院長 阿南 幸弘
こんにちは^_^
重たいものを持ち上げるときに前屈するような形で持ち上げると
荷物の重さがすべて腰にかかり、腰への大きな負担になります(~_~;)
そんなときはスクワットをするように重心を落とし
足と腕の力で持ち上げるようにすると
腰への負担を最小限にできます(≧∇≦)
ぜひやってみてください^o^
名東健康カイロ 阿南 幸弘
梅雨入りして
晴れの日と雨の日の
気温差が激しくなって体調を
くずしやすい季節になりました(*_*)
こんなときは日々の体調管理が
大切になってきます(^-^)
皆さん体調にはご注意くださいね(^-^)v
名東健康カイロ 阿南幸弘
立ったときに腕が体よりも前にきている人は
巻き肩という肩が前に巻き込むクセがついています‼︎
この姿勢が続くと首や肩、背中の筋肉が引っ張られて
肩コリや頭痛の原因になります(; ̄ェ ̄)
立ったときの腕の位置はズボンの横の縫い目くらいが理想です^o^
皆さんも一度チェックしてみてください(*^_^*)
名東健康カイロ 阿南幸弘
スポーツなどで体を動かした後は
ストレッチなどで
体をほぐしてください(^-^)v
何もしないと老廃物がたまって
筋肉がかたくなってしまいます( ´△`)
しっかりほぐせば
疲れも残りにくくなるので
ぜひお試しくださいね(^-^)
名東健康カイロ 阿南幸弘
気にしている人も多いと思いますが
猫背は見た目が悪いだけでなく肩こりや頭痛の原因にもなります。
さらに猫背の影響で呼吸が浅くなって
寝つきが悪くなったり、眠りが浅くなったりしてしまいます。
猫背のクセがつくといろいろなところに影響が出てくるので
早めに改善してあげましょう^o^
最近子どもさんの
姿勢を気にしている方が
とても多いです(^-^)
姿勢が悪くなると
体力や集中力が
低下してしまうことも(*_*)
悪いクセがつく前に
早めの矯正が大切です(^-^)
お気軽にご相談ください(^-^)v
名東健康カイロ 阿南幸弘
正しい姿勢をつくるためには
日常的に姿勢を意識する事が大切です(^-^)
鏡を見たときなどに
自分の頭や肩が前に出てないか
チェックしてみましょう(^-^)/
良い姿勢をつくるためには
こまめな確認と修正が
重要ですよ\(^^)/
名東健康カイロ 阿南 幸弘
*長時間同じ姿勢
何かをのぞき込むような姿勢(パソコン・携帯)
ストレートネックを形成させる。
*首肩こり
筋肉疲労、血行障害、血行悪化状態
違和感を感じたらご連絡を
名東健康カイロ院長阿南新一
寝不足 ハードワークなど続くと、疲労がたまってしまいます。ゴムバンド体操で身体の悪い癖をとりましょう。
詳しくは、名東健康カイロまで(#^.^#)
院長阿南新一