健康の豆知識

暖かくなりました

暖かくなってきましたね(^o^)

急に気温が変わったときは

腰痛などの症状が急に出ることがあるので

体調には気をつけてください(^^)

股関節の痛みについて

股関節の痛みは骨盤のズレからくることがほとんどです(*_*)

骨盤を整えてまわりの筋肉をほぐせば楽になるので

気になるかたはお越しくださいね(^^)

名東健康カイロ    阿南幸弘

急な気温の変化に注意!!

急に気温が変わると体のバランスが崩れて

肩こりや腰痛などの不調もおきやすくなります(*_*)

そのまま慢性化してしまうこともあるので

早めにケアしてあげてください(*^^*)

名東健康カイロ     阿南幸弘

頭痛の原因

猫背やストレートネックで

頭への血流が悪くなると頭痛になることがあります(T_T)

普段の生活から予防することもできるので

お気軽にご相談ください(^^)

名東健康カイロ     阿南幸弘

痛みの予防のためには

痛みが出ないようにするには

普段からの姿勢が大切です(^-^)/

猫背やストレートネックなどで

姿勢が歪んでいると負担がかかり

痛みの原因に(>_<)

姿勢を見直せば体の痛みも

とれてきますよ(^-^)v

名東区一社 名東健康カイロ 阿南幸弘

成長期の姿勢について

成長期の時の姿勢はとても大切です(^-^)/

この時に姿勢が悪いと

将来肩こりや腰痛が

出やすくなってしまうことも(>_<)

お子さんの姿勢は大丈夫ですか?

何かあればいつでもご相談ください\(^o^)/

名東区一社 名東健康カイロ 阿南幸弘

産後の方へ

出産後は骨盤が不安定になるので

産後の骨盤ケアが大切です(^-^)/

さらに産後半年は骨盤がずれやすいので

放置してしまうと腰痛などの原因に(>_<)

半年間しっかりケアしてあげると

体の不調も予防できますよ\(^o^)/

名東区一社 名東健康カイロ 阿南幸弘

肩こりがひどい方へ

猫背になると肩や背中の筋肉に負担がかかり

ひどい肩こりになっていきます(>_<)

肩こりがひどい人は1度鏡で姿勢を確認してみてください(^-^)

いい姿勢を維持するためには

体の姿勢は筋肉でささえているので

いい姿勢を維持するためには

最低限の筋肉量が必要です(^-^)/

筋肉が足りないと肩こりや腰痛などの

症状が出やすくなってしまいます(>_<)

少し歩くだけでもいいので

体を動かしてあげるといいですよ\(^o^)/

名東区一社 名東健康カイロ 阿南幸弘

足組んでませんか?

座ってる時に足を組んでいると

骨盤がずれて姿勢が歪みやすくなり

肩こりや腰痛などの不調が

おこりやすくなってしまいます(。>д<)

足を組まずに座れるようになると

骨盤もずれにくくなりますよ(^-^)v

名東区一社 名東健康カイロ 阿南幸弘

1 / 812345...最後 »
Copyright© 2014 名東健康カイロ All Rights Reserved.